-
-
2020年の振り返り。コロナ禍の夫婦生活、1500万円投資、発達障害の発覚…。そして2021年の目標
2023/2/12 30キロウォーキング, ADHD(注意欠陥・多動症), ASD(アスペルガー症候群), 家賃支援給付金, 持続化給付金, 新型コロナウイルス, 株式投資, 発達障害
2020年は新型コロナウイルス一色の1年間でしたね。 おかげ様でコロナに感染することはなかったですが、コロナの影響はもろに受けています…。。 2020年はコロナもありましたが、私生活でも大きな変化があ ...
-
-
【家賃支援給付金】申請から振込手続きまで10日!審査内容確認メールから翌日には入金
妻名義の自宅兼事務所のケースも一発で審査を通過 新型コロナウイルスの支援策の一つとして実施されている「家賃支援給付金」。 先の「持続化給付金」は半年近く前に申請していましたが、家賃支援給付金の申し込み ...
-
-
【家賃支援給付金】妻名義のマンション契約を申請。追加書類の提出が面倒だった
昨日の新型コロナウイルスの感染者数は全国最多。 この調子だと緊急事態宣言が再び発令されるような事態にもなりかねないのかなと思っています。 コロナの支援策の一つとして「家賃支援給付金」がずっと申請するの ...
-
-
1500万円弱の投資で中間配当金はいくらか貰えた?総合化学メーカーが高利回り
現在、11銘柄に合計で1460万円を投資しています。 6月にコロナショックで割安になったバリュー株を中心にした投資を始めたところ、先月まではずっと含み損を抱える状態でした。一時は、含み損が300万円を ...
-
-
1500万円弱のバリュー株投資で250万円の含み損が解消!【投資結果更新】
コロナショックをきっかけに始めた株式投資。 新型コロナウイルスが収束すれば必ず株価は上昇すると考えて投資初心者が思い切って1460万円弱の投資をスタートしたのが6月頃。 それからは感染拡大により含み損 ...
-
-
【大人ADHDと就職活動】質問内容が理解できず苦労も新卒で外資系企業から内定
2022/8/29 ADHD(注意欠陥・多動症), 就職活動, 新卒, 転職活動, 面接
多動性や衝動性、不注意などの症状を持つ発達障害の「ADHD」。 自分がADHDと診断が下りてしばらく経ちますが、これまでの30年ちょっとの人生を振り返ってみるとADHDの影響だったのかな…と思えること ...
-
-
2021年に東京で住みたい場所と条件。麻布十番や青山、代官山が理想
11月15日に奥さんと久しぶりに麻布十番へ。 この日のお目当てはGoToイートを利用して人気のレストランでのランチです。 食事をした後に六本木まで散歩したんですが、やっぱり麻布はいい街ですね。 古巣に ...
-
-
株初心者が1460万円をバリュー投資。バイデン大統領選挙当選とワクチン開発で爆益も!【投資結果更新】
2021/2/4 JR東日本(東日本旅客鉄道), JR西日本, SUMCO, アメリカ大統領選挙, ジョー・バイデン, ドナルド・トランプ, 住友化学, 双日, 国際石油開発帝石, 旭化成, 東レ, 第一生命, 良品計画(無印), 資産運用
コロナショックをきっかけにはじめた株式投資。 バリュー株を中心に11銘柄、1460万円を投資をして5ヵ月ちょっと。 タムタム|外資系投資銀行に障害者雇用で働く初心者が株に1460万円投資で大幅ダウンも ...
-
-
30キロウォーキングの準備・持ち物。靴やリュック、服装をご紹介。長距離はシューズが大切
2023/2/4 30キロウォーキング, C-WX, ランニング, リュック, ロードバイク
装備はロードバイクやランニングの経験を参考 週末に自宅の横浜から鎌倉を経由し、江の島までの30キロ以上をウォーキングしてきました! タムタム|外資系投資銀行に障害者雇用で働く横浜から江の島まで30キロ ...
-
-
横浜から江の島まで30キロウォーキングに行ってきた!鎌倉・茅ヶ崎など写真多め
2023/2/4 20キロウォーキング, 30キロウォーキング, ウォーキング, 新型コロナウイルス, 横浜, 江の島, 由比ガ浜, 鎌倉
鎌倉までの20キロのはずが江の島までウォーキングを実施 新型コロナウイルスのおかげで運動不足になり体重が増えたことでほぼ毎日やっているのが、ウォーキング。 これまではランニングをしていましたが、腰痛へ ...
-
-
大人ADHDと大学進学。学生生活は計画性が無さすぎて大変だった。
2021/1/18 ADHD(注意欠陥・多動症), ASD(アスペルガー症候群), MBA(ビジネススクール), 大人ADHD, 大学院, 起業家
多動性や衝動性、不注意などの症状を持つ発達障害の「ADHD」。 自分がADHDと診断が下りてしばらく経ちますが、これまでの30年ちょっとの人生を振り返ってみるとADHDの影響だったのかな…と思えること ...
-
-
宅建を諦めた理由。人生や働き方を考えるチャンスになった。新しい勉強もスタート!
2023/2/6 ADHD(注意欠陥・多動症), ASD(アスペルガー症候群), Python, プログラミング, 宅地建物取引士(宅建)
日曜の宅地建物取引士の試験を受験しなかった 昨日の10月18日の日曜日、全国で「宅地建物取引士」、いわゆる「宅建」の試験が実施されていました。 新型コロナウイルスの影響で十分な試験会場を確保できないな ...
-
-
横浜に住んで分かったダメな理由。とにかく住みにくい街。早く東京に引っ越しをしたい!
ポイント光回線の「SoftBank光」は4万円のキャッシュバック中! 横浜に暮らして1年も経たず…早く東京に引っ越しをしたい 麻布から横浜に引越したのが今年の1月半ば。 それから9ヵ月ちょっとの間、色 ...
-
-
【マイナポイント】Suica×JREの6,000円弱が支給された!スイカは1000ポイントプレゼント中!
5000円相当が貰えるマイナポイント。スマホなら簡単に申請できる 9月から始まった「マイナポイント」。 「マイナンバーカード」を持っている方限定に「マイナポイント」というポイント還元サービスです。 h ...
-
-
【大人ADHD】自立支援医療で医療費1割負担に。申請方法と提出書類を紹介
2022/8/24 ADHD(注意欠陥・多動症), ASD(アスペルガー症候群), うつ病, ストラテラ(アトモキセチン), 自立支援医療, 課税証明書
自立支援医療でADHDにかかった医療費が1割負担に 自分が「ADHD(注意欠陥多動性障害)」と診断されて1ヵ月。 診断された日から「ストラテラ(アトモキセチン)」というADHD向けの薬を処方されている ...
-
-
腰痛歴20年がブロック注射をやってみた!痛みは和らいだか?通院するペインクリニックがすごい!
2021/1/18 NTT東日本関東病院, ブロック注射(トリガーポイント注射), ペインクリニック, ボルタレン, ワントラム(トラムセット), 尿検査, 腰痛, 血液検査
腰痛が辛すぎて仕事に集中することができない 腰痛で悩んでからかれこれ20年くらいが経ちます。 人生の半分以上ですね。 これまでに何回も整形外科に行ってレントゲンを撮ってきました。 それでもいつも結果は ...
-
-
【京都旅行】GoToトラベルで格安旅行!一眼レフカメラで風景写真をたくさん撮影してきました!【写真多め】
2020/10/2 GoToトラベルキャンペーン, ソニー α7III, 京都旅行
GoToトラベルを使って格安に京都旅行を夫婦2人で満喫 9月19日から22日までの4連休のうち、21日までの3日間を使って夫婦2人で京都旅行に行ってきました。 京都旅行ではもちろん、話題の「GoToト ...
-
-
初心者が株に1460万円投資で大幅ダウンもSUMCOやJRをナンピン買い。【投資結果更新】
ポイント有名企業の株が数百円からスマホで購入可能な「LINE証券」投資初心者におすすめ! 現物株の投資がいつの間にか1460万円に! 投資を初めて3ヵ月が経過。 未だに含み損が消えていません…というか ...
-
-
【GoToトラベル】秋の京都は混雑必須。効率良く観光するための工夫をご紹介
2020/10/2 GoToトラベルキャンペーン, 京都旅行
4連休の京都は祇園も嵐山もどこも大混雑 この4連休は夫婦2人で2泊3日の京都旅行に出かけてきました。 ほぼ10年ぶりの京都は天気も良く、最高に楽しめた旅行でした。 京都旅行はもちろん、「GoToトラベ ...
-
-
【GoToトラベル】格安の旅なら飛行機より新幹線!移動手段でお得に国内旅行!
2020/10/3 GoToトラベルキャンペーン, 京都旅行
いまだに新型コロナウイルスが感染拡大している中、経済対策として導入されたのが「GoToトラベル」。 このキャンペーンを使って4連休に京都へ旅行に行ってきたのですがめっちゃ安く行くことができました! こ ...
-
-
【仮想通貨】ノリで買ったリップル30万円分の投資結果。コインチェック事件前の暗号通貨がどうなっているか…
2023/2/4 ビットコイン, リップル, 仮想通貨(暗号通貨)
ドコモ口座の不正送金に端を発したセキュリティの問題。 現時点では自分自身は被害を受けた形跡はないものの、仮想通貨の不正で大きな影響を受けたことがあります。 仮想通貨を購入してから2年数ヵ月が経ち、一体 ...
-
-
【大人ADHD】初診から診断まで1ヵ月の流れ、WAIS-4やテスト結果、病院選びのポイントを紹介
2021/1/18 ADHD(注意欠陥・多動症), ASD(アスペルガー症候群), WAIS-4, コンサータ(メチルフェニデート), ストラテラ(アトモキセチン), 自閉症スペクトラム指数
初診からADHDと診断されるまでに4回の通院で1ヵ月 多動性や衝動性、あるいは不注意を症状とするのが「ADHD(注意欠陥多動性障害)」。 タムタム|外資系投資銀行に障害者雇用で働く30代で大人ADHD ...
-
-
【家賃支援給付金】妻名義の自宅兼事務所で申請は通るんだろうか…?手続きが煩雑そうで迷う…
新型コロナウイルスが日本で感染拡大してからもう半年が経過。 コロナの影響は様々なところに出てきていますが、個人的に一番大きいのが仕事。 コロナの影響で売上が大きく下がり、前年同月比で9割も下がった月も ...
-
-
30代で大人ADHD・ASDと診断。集中力がないのは発達障害だから…?
2023/7/12 ADHD(注意欠陥・多動症), ASD(アスペルガー症候群), ストラテラ(アトモキセチン), 双極性障害, 睡眠薬, 鬱
自分は周りの人と同じような行動が取れないとか、こだわりが強いとか、小さい時から言われていました。 この件で両親が先生に相談したところ、個性と言われたらしいです。 これは小さい時の話ですが、今でも味覚や ...
-
-
国際石油開発帝石から中間配当金3万円貰えた!権利確定日や優待券について基本を整理
9月に国際石油開発帝石から2.8万円の配当金を貰えました! 本格的に株式投資を初めて3ヵ月。 ついに、保有している企業から人生初の配当金を貰うことができました! その企業とは、「国際石油開発帝石」。 ...
-
-
甲状腺癌の検診で伊藤病院に転院。再診の待ち時間は最大4時間。現在はチラーヂンを服用中【更新】
甲状腺癌で手術をして2年半が経過 甲状腺の悪性腫瘍である「甲状腺癌」。 甲状腺癌は一般的に40歳以上に多発し、男女比は1:4で圧倒的に女性が多い病気とされています。 そんな中、男である自分は30代前半 ...
-
-
初心者が一眼レフで滝を綺麗に撮影!シャッタースピードをスロー設定でコツ
2023/2/4 EOS Kiss X7, ソニー α7III, 一眼レフカメラ, 三脚
初心者がα7で滝を撮影。流れるように撮るコツ。シャッタースピードが肝 ソニーのミラーレス一眼レフカメラの「α7III(ILCE-7M3)」を買ってから半年。 それまで5万円のエントリーモデルの一眼レフ ...
-
-
1200万円の投資が一時300万円含み損。コロナ収束で株価上昇に期待!【投資結果更新】
乱高下を繰り返し含み損が150万円ちょっとに 暑い暑い8月もやっと後半。 一時は東京だけで新型コロナウイルスの感染者数が400人を超える時もありましたがここ数日は落ち着いています。 そんな中、株式マー ...
-
-
夏の富士山1周がサイコーだった!横浜から静岡・山梨の弾丸日帰り旅行で癒しに
新型コロナウイルスの感染拡大で自宅に閉じこもる日が増えていますが、気分転換にお盆にある場所へ奥さんと出かけてきました! ある場所というのが、「富士山」。 富士山を登ったわけではなく、富士山を中心に山梨 ...
-
-
スマホ・PC・カメラ 横浜の住みやすさ 観光 (国内・ハワイ)
【散歩】夏の横浜・みなとみらいをカメラ持参でぶらり。炎天下の中α7IIIで写真をたくさん撮ってきた
2023/2/6 よこはまコスモワールド, インターコンチネンタル, ウォーキング, ソニー α7III, ランドマークタワー, 横浜, 横浜公園
腰痛悪化とダイエットのためにウォーキング 今日も暑かったですね〜 7月はほぼ毎日の雨でしたが8月になった途端に真夏って感じの天気。 新型コロナウイルスの前から自分の仕事はずっと自宅なので緊急事態制限が ...