※アフィリエイト広告を利用しています。

発達障害(ADHD・ASD) 転職活動・新卒

【障害者採用】医薬品・医療機器メーカーの障害者数を予測。転職活動で使える業界分析

法定雇用率は年々上昇中も採用するかは企業次第

障害者採用は従業員数に法定雇用率を掛け合わせた数がベースになっています
現在の法定雇用率は2.5%。
昨年度は2.3%で年々増加傾向中にあります。

従業員数が100人以上の会社の場合には障害者納付金制度により、達成度合いに応じて納付なり受給なりが生じることになります。
政府が求めているターゲット(法定雇用率×従業員数)をクリアしていれば一人当たり2.9万円の調整金を受け取ることができ、未達成なら5万円の納付金を支払うことになります。
つまり、従業員数が多いほど、採用するべき障害者数は多くなる傾向にあります

障害者には主に身体障害者と知的障害者、精神障害者がありますが、どの障害を持った人を採用するかは会社次第。
ただ、多くの企業では身体障害者を採用する傾向にあります。
実際、障害ごとの平均給料は身体障害者が圧倒的に高く、身体が21.5万円に対して精神が12.5万円と大きな差があります。
この状況は転職活動中に身をもって実感しました。

企業は必ず政府が求める数の障害者を採用しなくてもよいのです。
一種のオプションで企業によっては障害者を採用する代わりに、納付金を支払うところも少なくありません。
コスト的には圧倒的に障害者を採用した時の方が高く、おまけに採用しても普通の従業員のように働けるかは未知数なところもあります。

障害者雇用にはこのような前提条件があると知って頂いた上で、企業が雇うべき障害者数を調べるために活用したのが「厚生年金保険・健康保険適用事業所検索システム」。
平たく言えば、会社ごとの被保険者数を調べることができます。

https://www2.nenkin.go.jp/do/search_section/

今回は医薬品・医療機器業界についてご紹介していきます。

障がい者転職支援

医薬品・医療機器業界

医薬品・医療機器一覧

  • オリンパス:165.9人 (6,636人)
  • 第一三共:160.075人 (6,403人)
  • 富士フイルム:159.725人 (6,389人)
  • シード:154.125人 (6,165人)
  • 武田薬品工業:154.125人 (6,165人)
  • テルモ:151.025人 (6,041人)
  • 大塚製薬:150.2人 (6,008人)
  • キヤノンメディカルシステムズ:139.825人 (5,593人)
  • コニカミノルタ:130.625人 (5,225人)
  • 中外製薬:128.1人 (5,124人)
  • 東ソー:125.65人 (5,026人)
  • 島津製作所:115.225人 (4,609人)
  • 協和キリン:109.45人 (4,378人)
  • オムロン:108.375人 (4,335人)
  • アステラス製薬:107.625人 (4,305人)
  • 日本光電:92.125人 (3,685人)
  • 東和薬品:88.8人 (3,552人)
  • 田辺三菱製薬:88.575人 (3,543人)
  • シスメックス:87.85人 (3,514人)
  • 小野薬品工業:87.225人 (3,489人)
  • アストラゼネカ:83.5人 (3,340人)
  • ツムラ:82.325人 (3,93人)
  • エーザイ:80.4人 (3,216人)
  • ソニー:79.675人 (3,187人)
  • 沢井製薬:77.975人 (3,119人)
  • ニプロ:77.025人 (3,081人)
  • HOYA:75.225人 (3,009人)
  • 塩野義製薬:72.725人 (2,909人)
  • イーライ・リリー:70.725人 (2,829人)
  • ノバルティス:63.175人 (2,527人)
  • ファイザー:60.475人 (2,419人)
  • グラクソ・スミスクライン:59.3人 (2,372人)
  • 大正製薬:52.725人 (2,109人)
  • ロート製薬:51.15人 (2,046人)
  • フィリップス:48.4人 (1,936人)
  • アッヴィ:47.85人 (1,914人)
  • メニコン:47.425人 (1,897人)
  • 久光製薬:45.025人 (1,801人)
  • 参天製薬:42.975人 (1,719人)
  • ベーリンガーインゲルハイム:42.475人 (1,699人)
  • メドトロニック:36.675人 (1,467人)
  • サノフィ:36.025人 (1,441人)
  • ブリストル・マイヤーズスクイブ:35.25人 (1,410人)
  • 日医工:33.775人 (1,351人)
  • エア・ウォーター:25.425人 (1,017人)
  • ゼリア新薬工業:25.3人 (1,012人)
  • フクダ電子:24.75人 (990人)
  • 富士製薬工業:22.475人 (899人)
  • シーメンス:20.375人 (815人)
  • アムジェン:17.075人 (683人)
  • エイアンドティー:15.225人 (609人)
  • ベクトン・ディッキンソン:14.925人 (597人)
  • メルク:9.25人 (370人)
  • 大研医器:6.65人 (266人)
  • テクノメディカ:6.575人 (263人)

このランキングには医薬品と医療機器メーカーを含んでいます。

内視鏡で世界トップシェアのオリンパスが1位。
医薬品だけでなく化粧品やカメラでも有名な富士フイルムが3位。
一方で、製薬メーカーの第一三共と武田薬品工業、大塚製薬、中外製薬も上位に並びます。

障害者数が100人以上の採用が見込まれる会社は15社で、他の業界と比べると大きいです。

他の業界と比べると、外資系企業が多いのが特徴です
アストラゼネカやイーライ・リリー、ノバルティス、ファイザー、グラクソスミスクライン、フィリップスなど従業員数が1,000人以上と大規模です。

医薬品や医療機器業界は競合企業がグローバルなので外資系企業が多いのも納得。
また、日系でもCEOは外国人という企業も多く、武田薬品工業がそうです。
グローバルの流れという感じです。

新卒採用を重視している大手ゼネコン

ランキング上位にある企業の中で障害者採用を直接募集しているのはオリンパスや富士フイルム、キヤノンメディカルシステムズくらいです。

武田薬品工業を含めて特例子会社での募集が多い印象。
あるいは一般社員と同じキャリアページからのエントリーという方法です。

ただし、イーライリリーやノバルティス、ファイザー、フィリップなどの外資系企業は障害者採用を直接行っています
外資系企業がここまで多いのはやっぱりダイバシティに力を入れているからなのかなと思います。

自分がこの業界で働きたいとしたら、外資系企業を狙うと思います。
上位の日系企業よりは障害者数は少ないと予測されるものの、窓口は広い印象でエントリーしやすいのではないでしょうか。

外資系企業を志望するなら英語力があると大きなアピールになります
募集要項を見ると、英語力必須という求人は見ませんが、活躍できる場が広がります。

職種は事務系なので経理や人事経験を中心に事務の経験があるとプラスになると思います。
製薬業界なら薬学部など医療系の学部だとアピールポイントになるかもしれません。

まとめ|狙うなら外資系製薬メーカー

転職活動中に上位にある日系企業の面接を受けたことがあります。
でも面接を受けてみて仕事内容の説明を聞いてみたら、本社ではなく別のところでシェアードサービスセンターとして働く内容でした。
特例子会社ではないものの、障害者として働く感が強く、一般社員と同じように働けなさそうなので辞退したことがあります。

今、外資系企業で働いていますが、開放感があり障害者として働いている感はありません。
良い意味で合理的配慮がない感じです。

個人的には外資系製薬メーカーが魅力的に感じました
一般社員と同様に扱うところもあり、給与水準も高めですし、グローバルでは世界で1、2位を争うような企業です。

障がい者転職支援

お仕事募集中です

当ブログの運営者タムタムは現在、外資系投資銀行で勤務中です
副業が認められているので、私が運営するBizMOWAでお仕事を募集しています。

仕事内容は記事作成・写真販売やWebサイト制作、個人コンサルティング、ハイキャリア転職サービスを行っています
ハイキャリア転職の中では1回60分のコンサルティングを提供しており、転職活動だけでなく、MBAや起業・副業についての情報提供も行っています。

もし、タムタムに興味を持たれた方がいらっしゃれば上記ページのお問い合わせフォームからご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

タムタム(@freee_new)

-発達障害(ADHD・ASD), 転職活動・新卒
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 タムタム|外資系投資銀行に障害者雇用で働く