アフィリエイト

英語学習・TOEIC

TOEIC900点に向け勉強!英語力活用のビジネスで収益増と転職活動の武器に期待

2018年からFIREライフ中。 ただ、収入が激減したことで将来的に転職の可能性も視野に。 転職の武器として英語力が最もコスパが良さそうだったので2022年7月からTOEICの勉強をスタートしました。 ...

転職活動・新卒

30代自営業が会社員に転職は難しい?アフィリエイト経験が意外に使える

会社員を辞めて自営をやって7年が経過。 コロナの影響で売上が激減していますが、自分のリズムで働ける自営は発達障害である自分にとっては理想的な仕事です。 気持ち的には一生涯、会社員になるつもりは無いと考 ...

会社経営 節約・生活術・FIREライフ

売上激減でアフィリエイト撤退。新ビジネスは?赤字会社も有効活用していきたい…

新型コロナウイルスの感染が発覚してから1年半。 まさか今になって感染者数が過去最多になるとは思いもよらなかったです。 コロナの影響は様々なところで見られますが、個人的には本業のアフィリエイトの売上が激 ...

会社経営

仕事が赤字で新ビジネスを模索。海外輸入や投資、プログラミング等を検討中…

麻布から泣く泣く横浜に引っ越して1年ちょっと…。 横浜には知り合いもおらずアウェイ感がありずっと横浜から出たい気持ち一心でした。 それがついに4月後半から麻布十番に引っ越しが決定!! タムタムの港区ブ ...

会社経営

資格試験やプログラミングの勉強を計画。コロナ禍でリスクヘッジに別のビジネスを模索中

緊急事態宣言でアフィリエイトの案件停止が続出。見通しは悪い 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されてから3週間あまり。 都内ではスーパーでの買い物の頻度が3密を避けるために3日に1回程度に減ら ...

会社経営

【6/3更新】中小企業の持続化給付金200万円申請してみた!対象月の売上台帳はエクセルで作成

(人が消えた赤レンガ倉庫) 追記。持続化給付金の申請情報アップデート 5月2日追記。持続化給付金の申請が完了 5月1日に経済産業省は持続化給付金の申請受付を開始しました。 申請フォームは下記のページで ...

保険・マネー 節約・生活術・FIREライフ

30代で収入が大幅ダウン。結婚直前で生活にも影響。自営の売上が半分以下の対処の仕方

今は30代半ば。 世間的にはマネージャーや部下を持ったり、バリバリ仕事をしているイメージ。 そんな中、自由気ままにアフィリエイトという仕事を自宅でやっています。 この仕事はマイペースな自分にはピッタリ ...

会社経営 保険・マネー 節約・生活術・FIREライフ

月収20万円でお金を稼ぐにはアフィリエイト!目指せ副業収入10万円!

2023/2/7    ,

月収20万円の手取りは16万円。1人暮らしならやりくりが大変 会社員やアルバイト、パートなどは、毎月の給料から社会保険料や年金の他、所得税や住民税などの税金が控除されます。 月収20万円の場合、税金や ...

会社経営

【起業】ダメ税理士の顧問契約解除。選び方を間違えると法人のビジネスに支障も。自転車操業のビジネスは要注意

2018年5月に個人事業主から法人成りをしました。 事業はアフィリエイトなので個人事業主のままでも継続することはできるのですが、節税の点で個人よりも法人にした方がトータルの税金は安くなると判断して法人 ...

月次・年次投資報告

アフィリエイターが株式デイトレードにトライ。余剰資金の活用や税金の安さがメリット

最近、アフィリエイトの他にも、株のデイトレードをやり始めました。 きっかけはグーグルのアップデートによる売上の減少です。 デイトレードとアフィリエイトは相性が良いイメージがあり、新しい稼ぎになるか…? ...

保険・マネー 節約・生活術・FIREライフ

会社員がお金を増やす方法は節約が大事。余裕資金で起業し貯金は3年で50倍以上に

会社員を退職し、専業のアフィリエイターとして仕事をしてから3年ちょっとが経過しています。 独立したばかりの時は、とにかく軌道に回すことしか考えておらず、数年先がどうなっているかなんて考えていなかったで ...

転職活動・新卒

転職活動でお金がない!貯金不足をアフィリエイトで稼ぐ!

今は自営でインターネット広告、いわゆるアフィリエイトの仕事をしています。 ただ、4年くらい前までは会社員として働いていて、転職活動も何回か経験しました。 転職活動をしてみて内定が貰えない、2次面接に進 ...

会社経営

【起業】個人事業主から法人成りで必要な定款作成。資本金はいくらに設定するべき?手続きをご紹介

今、自分はアフィリエイトをメインの仕事としつつ、それを株式会社として法人で経営をしています。 もちろん、法人成りをする以前は、2年くらい個人事業主として働いてきました。 法人成りする人は数少ないことも ...

© 2023 タムタムの港区ブログ | 麻布・六本木散歩