東京都港区にある麻布十番に住んでトータル5年。
トップの写真は自宅から撮影しました。
現在使っている光回線は料金が安く通信速度も安定していて大満足です。
港区は光回線も5Gのカバー圏内ですが高層ビルも多く影響を受けるエリアもあります。
そこで、港区の事情や光回線の料金・特典を比較した上でおすすめの光回線をご紹介したいと思います。
ポイント
目次
自宅がある港区の光回線の通信速度を測定
港区麻布十番の自宅の通信速度は上記の通りです。
私が使っているソフトバンク光の通信速度は日中も夜間も80〜100Mbpsです。
フレッツ光の最大通信速度は1Gbps(Mbpsでは125Mbpsに相当)。
理論値の8割のスピードが出るのは良い状況だと思います。
港区内で麻布十番駅を中心に2回引っ越しをしてきました。
以前のマンションでも通信速度は70〜100Mbpsだったので特定のエリアになりますが港区の通信状況は上々と言えます。
YouTubeやNetflix、Amazonビデオなどオンラインでの動画視聴は大満足しています。
Amazonビデオでは画質を標準、高画質、最高画質に設定することができますが、最高画質でもスムーズに視聴できています。
ただ、港区には高層タワーやタワマンなど他の地域にはない特殊な事情があります。
例えば高層階の場合はスマホで話しづらいように光回線も通信しにくい状況もあります。
とは言え、高級マンションであれば既に光回線が無料でセットになっており対策が導入されているはずです。
光回線の通信品質は周囲の環境に大きく左右されます。
正直、実際に光回線を使ってみないと満足のいくレベルかどうかは分からないのが正直なところです。
そんな事情を踏まえた上で、個人的な見解として料金の安さやキャンペーンを比較した上で港区で使えるおすすめの光回線・モバイルWi-Fiをランキング形式でご紹介していきたいと思います。
港区で利用可能なおすすめの光回線・モバイルWi-Fi
ソフトバンク光
サービス内容
-
- 最大通信速度:1Gbps
- 契約期間:2年間
- モバイルWi-Fi(利用開始まで):無料レンタル
- スマホ割:ソフトバンク(最大1,100円割引)
月額料金 | マンション:4,180円(税込) 戸建:5,720円(税込) |
回線工事費 | 無料(26,400円(税込)相当) |
違約金(解約金) | 4,180円〜5,720円(税込) |
キャッシュバック | 40,000円 |
他社違約金(解約金)負担 | 最大42,000円 |
ホームページ |
https://www.softbank.jp |
ソフトバンク光は、NTTのフレッツ光とソフトバンクがセットになった光回線です。
フレッツ光を利用することでNTTの安心感とともに、回線工事が不要になりすぐにインターネットを利用できるのも魅力です。
ソフトバンクは月額料金が他社と比べて比較的安い上に、キャッシュバックや他社違約金還元、回線工事費無料などの特典が充実しています。
さらに定期的にキャッシュバック増額などのキャンペーンもやっている時があります。
スマホはUQモバイルなのでスマホ割を使えなかったですが、それでもコスパが良かったのでソフトバンク光を使っています。
コスパが良い光回線で個人的に一番おすすめです。
GMOドコモ光
サービス内容
-
- 最大通信速度:1Gbps
- 契約期間:2年間
- モバイルWi-Fi(利用開始まで):無料レンタル
- スマホ割:ドコモ(最大1,100円割引)
月額料金 | マンション:4,400円(税込) 戸建:5,720円(税込) |
回線工事費 | 無料(16,500円~19,800円(税込)相当) |
違約金(解約金) | 4,180円〜5,500円(税込) |
キャッシュバック | 20,000円 |
他社違約金(解約金)負担 | 最大20,000円 |
ホームページ |
https://gmobb.jp |
GMOドコモ光は、フレッツ光とGMOとくとくBBにドコモがコラボした光回線です。
フレッツ光を利用しているので条件を選ばない点やスピーディーな対応など安心感があります。
キャッシュバックと退社違約金還元、回線工事費無料など特典が豊富です。
ただ、条件があり使い方がマッチする方にとってはキャッシュバックを多く受け取れるのでケースバイケースなプロバイダです。
NURO光
サービス内容
-
- 最大通信速度:2Gbps
- 契約期間:2年or3年間
- モバイルWi-Fi(利用開始まで):無料レンタル
- スマホ割:ソフトバンク(最大1,100円割引)
月額料金 | 5,200~5,700円(税込) |
回線工事費 | 無料(44,000円(税込)相当) |
違約金(解約金) | 3,850円(税込) |
キャッシュバック | 45,000円 |
他社違約金(解約金)負担 | 最大20,000円 |
ホームページ | https://www.nuro.jp |
NURO光は、独自の回線を利用しており通信速度は高速です。
月額料金はプラン次第で5,200円〜となっており、この中には高速無線LANルーターやセキュリティなどが含まれています。
NURO光は、フレッツ光を使っていないので利用する上ではほとんどのケースで回線工事が必要となります。
港区はNURO光のカバー圏内ですが、住居戸数が40以上を超える建物だと対象外になるケースもあります。
特別なインターネットの使い方をしない限りはフレッツ光で十分です。
NURO光はオンラインゲームなど通信速度が更に欲しい方向けの光回線だと思います。
So-net光プラス
サービス内容
-
- 最大通信速度:1Gbps
- 契約期間:2年間
- モバイルWi-Fi(利用開始まで):無料レンタル
- スマホ割:au(最大1,100円割引)
月額料金 | マンション:4,928円(税込) 戸建:6,138円(税込) |
回線工事費 | 2,200円~26,400円(税込) |
違約金(解約金) | 3,480円〜4,580円(税込) |
キャッシュバック | 50,000円 |
他社違約金(解約金)負担 | - |
ホームページ |
https://www.so-net.ne.jp |
So-net光プラスは、フレッツ光とSonet(ソネット)がセットになった光回線です。
ソフトバンク光、GMOドコモ光と同様にフレッツ光を利用している安心感があります。
他社と比べると月額料金は若干高めです。
キャッシュバックは他社より大きいですが、他社違約金還元はゼロなので利用期間次第では割高になってしまう可能性もあります。
auのスマホユーザーならスマホ割が最大1,100円の特典ですが、So-net光電話の加入が条件なので固定電話を使う予定にない人にとって魅力半減かもしれません。
WiMAX
サービス内容
-
- 最大通信速度:2.7Gbps
- 契約期間:0~2年間
- モバイルWi-Fi(利用開始まで):WiMAXは即日利用可能
- スマホ割:au(最大1,100円割引)
月額料金 | 1ヵ月:1,397円(税込) 2ヵ月~:3,883円(税込) |
回線工事費 | 無料(工事不要) |
違約金(解約金) | 0円〜3,883円(税込) |
キャッシュバック | - |
他社違約金(解約金)負担 | 最大19,000円 |
ホームページ |
https://wimax-broad.jp |
WiMAX(ワイマックス)は、スマホのように近くの基地局によって通信が可能なインターネット回線です。
WiMAXは、回線工事が不要なのですぐにインターネットを利用することができるのが最大の魅力です。
また、スマホサイズの専用端末を持ち歩けば自宅でも外出先でもエリア圏内であればインターネットが可能なのもメリットです。
光回線の最大のデメリットが回線工事が開通するまでの空白期間でした。
でも、最近では各プロバイダがその間にモバイルWi-Fiを無料でレンタルしており、WiMAXの魅力は多少減ったと言えます。
ただ、WiMAXのモバイル機能をフル活用して通信費を大幅に節約する方法は有用です。
WiMAXをスマホとセットに使うことで高額なデータ容量プランが不要になるのでスマホ代を安くすることができます。
港区なら光回線は回線工事がスムーズなフレッツ光がおすすめ
光回線の利用には回線工事が必須です。
回線工事が必要な場合、1ヵ月〜数ヶ月も時間がかかる可能性がある上に、実質無料とは言え回線工事費の負担もあります。
でも、フレッツ光とコラボした光回線を使うことで回線工事不要ですぐにインターネットが使える可能性が高いです。
全国の光回線のうち、NTT東日本・西日本が展開するフレッツ光が9割弱のシェアを占めています。
既に開通工事が行われていれば無派遣工事という手続きのみで簡単にインターネットを利用することが可能です。
実際、自分もソフトバンク光は回線工事なしでインターネットを使うことができました。
引越し後に申し込みをしましたが、待ち時間はほぼなかったです。
ソフトバンクから無料のWi-Fiルーターが送られてきましたが一度も箱から出すことはなかったです。
もし、光回線がNURO光やauひかりのような独自の回線の場合は回線工事を行うことを覚悟しておいた方が良いです。
もちろん、開通までの期間はWi-Fiルーターの無料レンタルがありますし、事前に申し込みをすれば待ち時間も短縮できます。
ただ、工事には立ち会いが必要になりますし業者との調整があるので引っ越しの準備で忙しい時に結構面倒です。
そんな理由から光回線はフレッツ光を利用したソフトバンク光やGMOドコモ光、So-net光などがおすすめです。
あと、港区ならではの事情としてタワーマンションや低層階の高級マンションはフレッツ光しか選択肢がないケースも多いです。
回線工事は電柱から部屋まで光ファイバーケーブルを繋げるのですが、タワマンなどは構造が複雑なので管理会社の許可が下りにくいです。
個人的にフレッツ光ではソフトバンク光がおすすめです
今回ご紹介したインターネット回線の中で、個人的におすすめなのがソフトバンク光(Softbank光)です。
月額料金やキャッシュバック、特典を比較して一番コスパが良いと思ったのがソフトバンク光を選んだ理由です。
現在、利用しているソフトバンク光の料金や特典がこちらです。
利用中のソフトバンク光の特典
- 料金が格安。月額3,080円の負担だけ
- キャッシュバックが合計57,000円も
- 回線工事はせず待ち時間なし
- 通信速度は90Mbps前後で動画視聴も快適
- スマホ割はないけどコスパ良しで満足
ソフトバンク光の月額料金は、毎月3,080円です。
マンションタイプは月額4,180円ですが、何かのキャンペーンで基本料割引(-1,100円)が適用されています。
工事費の負担もゼロですし有料オプションも加入していないので負担はこれだけです。
また、5.7万円もキャッシュバックを受け取ることが出来たのはありがたかったです。
内訳はキャッシュバックが35,000円、他社を解約した時の違約金負担22,000円です。
ソフトバンク光は他社違約金を最大42,000円まで負担してくれるので解約金が2万円を超えるような人は必見です。
スマホはUQモバイルなのでスマホ割を使っていません。
スマホ割は光回線かスマホで何かしらの条件が設定されているので無条件に割引されるわけではありません。
スマホ割を軸に考えて光回線選びをすると高くつくこともあるので光回線を基準に探した方が良いです。
スマホ割はおまけ程度に考えた方がいいかなと思っています。
東京都港区でおすすめの光回線
港区は芝、麻布、赤坂、高輪、芝浦港南の5地区
このページは既に港区に住んでいる方より、これから港区で生活をするという方がほとんどだと思います。
港区は家賃は23区で屈指の高さですが、それだけの価値がある街です。
交通やエンタメ・ショッピングの利便性はもちろん、港区は財政力があるので住民サービスも充実しています。
港区は思いのほか面積が大きく、下記の通り5つの地区で構成されています。
東京都港区の5地区
- 芝地区:愛宕、芝、芝公園、芝大門、新橋、虎ノ門、西新橋、浜松町、東新橋
- 麻布地区:麻布十番、麻布台、麻布永坂町、麻布狸穴町、西麻布、東麻布、南麻布、元麻布、六本木
- 赤坂地区:赤坂、北青山、南青山、元赤坂
- 高輪地区:白金、白金台、高輪、三田
- 芝浦港南地区:港南、芝浦、台場、海岸
それぞれの地区ごとに総合支所を設けており、一連の行政手続きを行うことができます。
港区役所に行く必要はありません。
実際、港区役所には婚姻届を提出した時くらいです。
また、それぞれの地区ごとに図書館も設けています。
ほとんどの図書館が自宅から徒歩圏内にあるので便利です。
この他、南麻布には東京都立中央図書館があり、蔵書数は都内でも最大規模で本好きには嬉しい街です。