法定雇用率は年々上昇中も採用するかは企業次第
障害者採用は従業員数に法定雇用率を掛け合わせた数がベースになっています。
現在の法定雇用率は2.5%。
昨年度は2.3%で年々増加傾向中にあります。
従業員数が100人以上の会社の場合には障害者納付金制度により、達成度合いに応じて納付なり受給なりが生じることになります。
政府が求めているターゲット(法定雇用率×従業員数)をクリアしていれば一人当たり2.9万円の調整金を受け取ることができ、未達成なら5万円の納付金を支払うことになります。
つまり、従業員数が多いほど、採用するべき障害者数は多くなる傾向にあります。
障害者には主に身体障害者と知的障害者、精神障害者がありますが、どの障害を持った人を採用するかは会社次第。
ただ、多くの企業では身体障害者を採用する傾向にあります。
実際、障害ごとの平均給料は身体障害者が圧倒的に高く、身体が21.5万円に対して精神が12.5万円と大きな差があります。
この状況は転職活動中に身をもって実感しました。
企業は必ず政府が求める数の障害者を採用しなくてもよいのです。
一種のオプションで企業によっては障害者を採用する代わりに、納付金を支払うところも少なくありません。
コスト的には圧倒的に障害者を採用した時の方が高く、おまけに採用しても普通の従業員のように働けるかは未知数なところもあります。
障害者雇用にはこのような前提条件があると知って頂いた上で、企業が雇うべき障害者数を調べるために活用したのが「厚生年金保険・健康保険適用事業所検索システム」。
平たく言えば、会社ごとの被保険者数を調べることができます。
https://www2.nenkin.go.jp/do/search_section/
今回は化粧品と日用品業界を扱います。
化粧品・日用品業界ランキング
化粧品・日用品一覧
- 花王:372.025人 (14,881人)
- カネボウ化粧品:261.725人 (10,469人)
- 資生堂:185.15人 (7,406人)
- 富士フイルム:159.725人 (6,389人)
- コーセー:111.1人 (4,444人)
- ライオン:90.65人 (3,626人)
- アルビオン:80.3人 (3,212人)
- ファンケル:70.7人 (2,828人)
- 小林製薬:60.6人 (2,424人)
- ロレアル:59.075人 (2,363人)
- ユニ・チャーム:56.4人 (2,256人)
- クラシエホールディングス:55.425人 (2,217人)
- P&G:52.525人 (2,101人)
- ロート製薬:51.15人 (2,046人)
- エスティローダーカンパニーズ(ELC):45.125人 (1,805人)
- ディーエイチシー(DHC):37.425人 (1,497人)
- アース製薬:37人 (1,480人)
- オルビス:26.825人 (1,073人)
- ホーユー:25.9人 (1,036人)
- マンダム:20.95人 (838人)
- エステー:20.675人 (827人)
- ノエビアホールディングス:17.925人 (717人)
- フマキラー:11.925人 (477人)
- ヘンケル:11.025人 (441人)
- ユニリーバ:9.4人 (376人)
- ポーラ・オルビスホールディングス:6.8人 (272人)
- アモーレパシフィック:3.8人 (152人)
このランキングでは化粧品と日用品業界を扱います。
業界トップなのが花王。
障害者数も370人以上採用していると思われます。
他に、カネボウ化粧品や資生堂、富士フイルム、コーセーなど化粧品業界が並びます。
富士フイルムは純粋な化粧品メーカーではありませんが、アスタリスクなどのフィルム事業で培ったノウハウを活かした化粧品事業を持っています。
紅麴サプリ事件で有名になった小林製薬も上位にあります。
まだ被害の全貌が明らかになっておらず、事業縮小が想定されるだけに、今後はリストラも考えられるだけに障害者採用は簡単ではないはず…。
この業界はP&Gをはじめ、エスティローダ、ロレアル、ユニリーバなど外資系企業が多いのも特徴の一つです。
P&Gは日用品で世界トップですし、エスティローダやロレアルなどは化粧品業界で有名です。
ちなみに、化粧品で世界シェア5位で国内1位の資生堂の株価はこの5年間で60%以上も株価が下落しています。
要因として中国人による買い控えが響いていると言われています。
これは他の化粧品メーカーでも同じことが言えるはずです。
障害者採用を直接募集中の企業が多い
業界によっては特例子会社を設けるところが多いですが、化粧品・日用品業界は比較的、障害者採用を直接募集している企業が多いです。
中でも、障害者採用に力を入れていると思うのが資生堂です。
募集ポジションは15以上もあり、仕事内容も専門的ですし、レベルも高めです。
各ポジションで求められるハードルは高いものの、その分給与は期待できます。
また、ユニ・チャームも年収は最高で700万円とハイキャリア転職が可能です。
オープンポジションでの募集です。
他にも、富士フイルムやライオン、コーセー、P&G、エスティローダーなどがあります。
資生堂のように複数のポジションがあるのは稀です。
基本的には一般事務での募集になります。
エクセルなどのPCスキルは必須で、それに経理や人事、総務などの経験、簿記2級の資格を持っているとプラスになると思います。
また、外資系企業が多いので英語力があると大きなアピールポイントになります。
まとめ|資生堂が超狙い目
個人的にこの業界でエントリーするとしたら、資生堂かエスティローダー、ユニ・チャームになると思っています。
特に資生堂はポジションが15以上もあり、自分の経験に照らし合わせて近い職種にエントリーできますし、イメージもしやすいです。
中には経営戦略やブランドマーケティングなどの花形と思われる部門でも募集があります。
また、エスティローダーは障害者採用の全貌が分からないものの、かっこいいからです。
過去の経験からしてこういう企業は高年収だったりするケースが多い印象です。