次のデートはどこに行くべきか悩みますよね。
自分も今の奥さんと結婚するまでは色々と悩み、ググり、デートスポットの下見までしていました。
デート場所として「横浜」を考えている人も多いはず。
横浜はショッピングモールもあれば、遊園地もあり、そして何よりも海や山などの自然があり、横浜は人気のスポットです。
実際、横浜市内では至る所にカップルを多くみかけ、中には高校生や大学生くらいの若いカップルもいるくらい。
でも、新型コロナウイルスが感染拡大してから事態は一変。
アフターコロナでは今までのデートプランやデートスポットを使うことは難しくなり、感染症対策にも気を配りながらデートをしなきゃいけなくなりました。
そこで、アフターコロナの横浜のデートスポットとしておすすめなところをチョイスしてみました。
とにかく、3密にならないような場所を選んでみたので横浜でデートプランを考えている人は参考にしてみてください。
横浜赤レンガ倉庫
横浜デートでおすすめしたいポイント
横浜のデートスポットとして1,2位を争う人気の場所が、「横浜赤レンガ倉庫」。
赤レンガ倉庫にはパンケーキで有名な「bills」をはじめ様々な飲食店やお土産、イベントを開催していて一年中、カップルにも家族連れにも賑やかな場所です。
週末ならイベント開催で前に進むのも大変なくらいの混雑です。
でも、アフターコロナでその様相は一変しました。
緊急事態宣言が発令された時、赤レンガ倉庫のお店は営業自粛し、赤レンガを通るのはランナーや犬の散歩をする人くらい。
赤レンガ倉庫にやっと人が戻り始めたと感じたのは7月に入ってから。
ずっと臨時休業していたお店も営業再開し、前のような賑やかさが戻ってきています。
お客さんが戻りつつあるとは言え、コロナ前と比べれば5割にも満たないのでイベント広場は土日でも広々としていて3密は避けられますし、今なら赤レンガ倉庫をバッグに綺麗な写真を撮影できるチャンスです。
赤レンガ倉庫は赤レンガパークと隣接しているので、ここで海を見ながら休憩や食事をすることができます。
今なら大さん橋に停泊中の大型クルーズ船「飛鳥Ⅱ」を目の前で見ることができますよ。
レストラン内で食事するのにまだ警戒している人も少なくないと思うので、そんな時は赤レンガ倉庫内のお店でテイクアウトしたものを赤レンガパークでベンチに座りながら食べるのも悪くないデートだと思いますよ。
場所・アクセス
新港パーク・ハンマーヘッド
横浜デートでおすすめしたいポイント
赤レンガ倉庫からMARINE&WALKを抜けて200mくらい歩いたところに去年開業したばかりの「ハンマーヘッド」があります。
ハンマーヘッドはショッピングモールですが、店内のほとんどが飲食店です。
今や、店内で食事をすることに敬遠する人も多いですが、ハンマーヘッドにある飲食店の多くが海に面したテラス席を完備しているところにデートスポットとしてのおすすめしたいポイントです。
ハンマーヘッドの建物が海に突き出たような形になっているので2階フロアからは360度テラス席が完備されています。
イタリアンからハンバーグ、チョコレートショップ、カフェなど種類は豊富です。
ハンマーヘッドで食事を楽しんだら、隣接するカップヌードルミュージアムパーク(新港パーク)で海を見ながらたたずむデートもありじゃないでしょうか。
ここからはインターコンチネンタルホテルが目の前にあるのでホテルをバッグに写真撮影するのもアリです。
ハンマーヘッドの1階にはスタバやセブンイレブンが併設しているのでここでコーヒーを買ってちょっと休憩というのも良いですね。
時々、散歩やランナーで混雑することもありますが、3密になることはないはずなので落ち着いてデートを楽しむことができるはずです。
場所・アクセス
大さん橋ふ頭
横浜デートでおすすめしたいポイント
みなとみらい線の「日本大通り駅」から歩いて数分の場所にあるのが「大さん橋ふ頭」。
横浜やみなとみらい周辺にデートに行く人でも、大さん橋ふ頭には行ったことが無い…という人も少なくないんじゃないでしょうか。
大さん橋ふ頭は、観光船やクルーズ船が停泊できる港湾施設として海に突き出る形で作られている場所です。
港湾施設とは言え、入場資格があるわけでもなく、誰でも無料で大さん橋ふ頭に行く事ができます。
大さん橋ふ頭には観光船や大型クルーズ船が停泊している他に、大さん橋ホールにはオシャレな飲食店やお土産屋などがあります。
この上のデッキからは横浜港を一望することができ、赤レンガ倉庫やインターコンチネンタルホテル、横浜ベイブリッジ、ロイヤルパークホテルなどの眺めることができます。
夕日が綺麗な時なら富士山も見ることができます。
大さん橋ふ頭は日中でも十分に楽しいですが、個人的には夕方から夜のデートがおすすめです。
ここから見る夜景がホントに美しいです。
横浜・みなとみらい周辺で告白場所を考えているなら、夜の大さん橋ふ頭のデッキは最高のスポットじゃないでしょうか?
ちなみに、大さん橋ふ頭の良さはデッキからの展望だけでなく、ホールに併設されたレストランもおすすめです。
飲食店として、高級感のあるイタリアンレストランの「サブゼロ」と、リーズナブルなカフェ「blue terminal」の2店があります。
どちらの店も妻とのデートで行きましたが、サブゼロは記念日などで使うようなお店で、普通のデートならblue terminalがちょうど良いのかなと思います。
このカフェのバナナパンケーキはホント絶品です。今までに散々食べてきたパンケーキの中でもトップ5には余裕で入るくらいです。
どちらのお店でもソーシャルディスタンスは徹底されていて、密になるような状況ではないので店内でも安心して食事ができると思います。
場所・アクセス
山下公園
横浜デートでおすすめしたいポイント
横浜市内でメジャーな公園の一つが「山下公園」。
みなとみらい線の「元町・中華街駅」から徒歩数分で行く事が出来ることもあり、地元の人だけでなく、観光客の人でも賑わっている場所です。
山下公園は海沿いに面した単なる公園ですが、バラ園や時々大道芸などのイベントを開催しています。
バラの季節になると公園内がバラ一色となり美しいですよ。
山下公園は全長1キロ近くの市内では大きい公園で芝生が整備されているので、芝生に寝転がっている人もいれば、テントを張っている人、サッカーやバトミントンを楽しんでいる方まで様々です。
もし、横浜でアクティブなデートをしたいなら山下公園で遊んだデートもありだと思いますよ。
ちなみに、山下公園の向かいには、パンケーキで有名な「Eggs'n Things(エッグスシングス)」やマクドナルド、カフェなどが並んでいるので山下公園で食事に困ることはないはず。
場所・アクセス
元町・港の見える丘公園
横浜デートでおすすめしたいポイント
横浜市内でもオシャレな人気スポットが多いのが、「元町」。
元町は150年以上の歴史があるショッピングストリートです。
この元町には飲食店や雑貨店、本屋、銀行、フィットネスクラブ、宝飾店などのお店が並びます。
自然に触れたデートも面白いですが、ちょっと都会っぽくオシャレでデートを楽しみたいなら元町ショッピングストリートはおすすめです。
元町は、東京でいうところの麻布に似ているところがあり、大人なデートをするにはピッタリです。
横浜駅周辺やみなとみらいとは大きく違うのでオシャレなデートを楽しみたいならちょうど良い場所です。
元町ショッピングストリートには飲食店でもスタバやフレンチラストラン、ハンバーガー店、イタリアン…など様々なお店があります。
アフターコロナを意識するなら100年以上の歴史がある老舗パン屋「ウチキパン」でテイクアウトしたパンをすぐ近くの「港の見える丘公園」で海を見ながらおいしいパンを食べるのもおすすめです。
もはや、自分たち夫婦は元町まで散歩をし、ウチキパンでパンを買って港の見える丘公園で朝食をするのが日課になっています。
場所・アクセス
山手イタリア山庭園(外交官の家)
横浜デートでおすすめしたいポイント
2020年8月1日のアド街ック天国「横浜石川町」で放送されたのが、「山手イタリア山庭園」。
横浜市内で高級住宅街と言われる山手。山手イタリア山庭園はその一角にあります。
かつてこの場所にイタリア領事館があった場所です。
山手イタリア山庭園の入場は無料です。
庭園内にはカフェもありますし、テラス席などもあるので景色を見ながらまったりするのがおすすめです。
この場所からは関内やみなとみらいなど横浜を一望することができます。
テレビで放送されてしまったのでしばらくは人混みも予想されるかもしれませんが、普段は絵を描いている方や散歩をしている方が数名いるくらいで横浜のデートスポットでも隠れ家的な場所です。
ここは石川町駅から地蔵坂を登って徒歩10分弱の場所にあります。
石川町駅から直接行くのもありですが、おすすめなプランが「港の見える丘公園」からの「山手イタリア山庭園」です。
港の見える丘公園からは山手本通りをまっすぐに15分程度で行く事ができます。
その途中には同じアド街ック天国「横浜石川町」で放送されたカフェ「エレーナ」もあります。
奥さんと港の見える丘公園に行った時は大体、山手イタリア山庭園まで行き、その後元町でブラブラして帰ることが多いです。
場所・アクセス
臨港パーク(みなとみらい)
横浜デートでおすすめしたいポイント
みなとみらい駅からパシフィコ横浜やインターコンチネンタルホテル方面へ徒歩数分で行けるのが「臨港パーク」。
みなとみらいには地元住民向きの公園含めて大小さまざまな公園がありますが、中でも一番大きいのがこの臨港パークです。
みなとみらいには本来、様々なデートスポットがあります。
クイーンズスクエアやランドマークプラザ、MARK ISなどのショッピングモールに、よこはまコスモワールドなど遊べるスポットは豊富です。
でも、アフターコロナでのデートを考えると今しばらくの間はこれらのスポットは避けた方が良さげなのかなと思っています。
先週の4連休の時にMARK ISに行ってきたのですがお客さんで密集していましたね。
ここしばらくの間はお客さんが少なかったからなのか常時セールをやっているお店もあり、コロナ前よりも混雑していたお店もありました。
ちなみに、MARK ISと道路挟んで向かい側にあるTUTAYA横浜みなとみらい店も混雑していました。
ソーシャルディスタンスに配慮して座席の一部が座れないようになっていましたが、それでも隣の席との距離は近く、じっくり読書できる場所なだけあって長居はあまりできませんでしたね。
みなとみらいは人気の観光スポットということもあり多くの施設で3密の状態です。
その点、臨港パークは大きな公園なので3密を避けることができ、横浜港を眺めながらのんびり過ごすデートも良さげかなと思います。
臨港パークには大きな芝生があり、ここではテントを張ってのんびりしている人もいれば、サッカーやバトミントンをしている人など様々で周りとの距離を一定に保ちながら遊ぶことができます。
もし、臨港パークでランチをする場合にはみなとみらい駅周辺でテイクアウトした方が良さげかもしれません。
臨港パーク内には小さなレストラン一店舗と入り口にデイリーヤマザキがあるくらい。
そこで、近くのお店で買ったランチをブルーシート持参の上、まったりデートを楽しむのもアリだと思います。
場所・アクセス
まとめ
アフターコロナでおすすめの横浜デートスポットをまとめてみました。
新型コロナウイルスの感染リスクは常にあるわけですが、リスクを減らすことはできます。
遊園地や映画館、ショッピングモールでデートをしたい気持ちは分かりますが、今は我慢です。
公園や広場でまったりデートって会話がメインなので今まで以上に相手の事を知ることができると思います。