タムタムについて 結婚

2019年の振り返り。彼女を作り金沢・ハワイ旅行して結婚。奥さんが中心の1年間だった

今年も残り3日。

ほとんどの会社が既に営業終了し、昨日から冬休みスタートという人も多いと思いはず。
そんな中、自分は今も仕事を続けてます…自営にはお休みはありませんね。

とは言っても例年なら仕事をほっぽりだして休みを取るんですが、1週間くらい前にまさかのインフルエンザにかかりここ数日仕事ができず溜まりに溜まってしまい、渋々仕事を片付けているところ。

ただ、やっと体調が回復してきたので夕方にレインボーブリッジへ一眼レフカメラを持って散歩して来ました。
家を出たのが16時前。途中に芝公園や三田をふらふらしていたら、レインボーブリッジに着いたのは日没の時。

レインボーブリッジの遊歩道からフェンス越しに、芝浦とお台場方面を撮影したのですが、夕焼けがキレイでした。
もちろん、レインボーブリッジ自体も素敵でした。

備忘録を兼ねて、2019年を振り返ってみたいと思います。

1月は毎年恒例の正月スキー。初詣は出世の神様の愛宕神社へ

正月は毎年恒例のスキーで新年スタートです。
苗場スキー場のプリンスホテルで12月31日から1月2日までの2泊3日。
小中高の同級生で高校時代に同じスキー部だった友達とスキー。

毎年様々なスキー場に行っていてここ数年は北海道のルスツやニセコだったんですが、申し込みをするのが遅くなってしまい近場の苗場へ。
苗場スキー場なら東京駅から上越新幹線で越後湯沢駅まで1時間半程度。そこからバスで40分程度なので都内から3時間くらいで行けるので便利。

本州だと年によってはゲレンデに全然雪が積もっていない時もありますが、今年は雪もバッチリ積もってましたね。
天気も晴天が続いて当たり年でした。

今年からVOLKLというメーカーのスキー板にチェンジ。
スキー板って試乗会でも行かない限りはお試しができないので当たり外れが大きい買い物ですが、今回の板はん〜残念…!
ただ、少なくても5年は乗るつもりです。

2020年はかなりあっさりに群馬県の尾瀬岩倉スキー場に1泊2日。

ホントは蔵王や安比高原など東北のスキー場に行きたかったんですが、またしても予約するのが遅くなってしまい近場の尾瀬岩倉スキー場に。
友達の車で行く上にスキー場から遠い市内のホテルに宿泊するので今回のスキー旅行は例年にないくらい格安ツアー。

ところで、初詣は出世の神様で有名な「愛宕神社」に行きました。
今まではずっと明治神宮だったんですが、仕事の売上アップをお願いしたかったので初めて愛宕神社へ。
ネットで評判を知ってランニングのついでにフラッと寄ってみたら後悔することに…。というのも、石段が急すぎて高所恐怖症の自分には怖くて怖くて…。。

でも、頑張って登った甲斐もあってか売上もアップしたので2020年も愛宕神社へ行きたいですね。

3月は奥さんと初デートで付き合った思い出の時期

奥さんと出会ったのが3月の初め。
もうすぐ春という時期なのに、初めて会った日は土砂降りの雨で寒かったですね…。

初デートが3月の最初の週末。
そこから毎週末デートをし、3月31日に目黒川のお花見を見た帰りにめでたく付き合うことに!

この前日は尾瀬岩倉スキー場へ春スキーに行って来ました。
思っていたよりも雪質が良くて滑りやすかったです。
その時の好印象もあって来年の正月スキーにここを選びました。

GWは金沢旅行と春スキーへ

3月末の尾瀬岩倉がシーズン最後のスキーだと思っていたんですが、5月になってすぐに友達から春スキーの誘いの電話があり急遽、苗場スキー場に隣接する「かぐらスキー場」へ行ってきました。

5月なんてもうTシャツで過ごしている季節ですし、実際にゲレンデ前の駐車場ではTシャツ姿でした。
そんな時期ですが、標高の高いかぐらスキー場では5月でもまだ雪が残っていてスキーができちゃいます。
売店のおばちゃん曰く、今年は例年以上に雪が溶けるのが早いとのことでしたが、ゴールデンウィーク時はまだまだ雪が残ってました。

ただ、冬の感覚で行くとちょっと大変かもしれません。
というのも、雪はべちゃべちゃで滑るのがホントに疲れる…。車で5時間かけて新潟県まで来たのに10本も滑らずに帰って来ました笑

この翌日に、石川県金沢へ奥さんと旅行しました。
金沢に行ったのも初めてですし、奥さんと一緒に旅行したのも今回が初めて。
金沢って晴れる日が少ないらしいですが、滞在中はずっと晴天で最高の天気でした。

旅行は金沢城を中心に、東山や金沢21世紀美術館、兼六園に行って来ました。
金沢城公園が素敵でしたね。
ここで食べた金粉入りのソフトクリームもおいしかった!
冬の金沢も楽しそうですね。

そして、夏休みにどこへ海外旅行しに行くか話題が出たのが旅行から帰ったくらいのタイミング。
候補地として、台湾や香港、上海、韓国、インドなどがありましたが、最終的にはハワイに決定。
ハワイを選んだのは自分。英語が苦手な上に10年ぶりの海外旅行だったので日本人に馴染みのあるところは…と考えて選んだのがハワイでした。単純ですね。

6月は一人社長をしている法人の決算・税務申告でバタバタ

6月は法人の事務作業でバタバタでした。

自分の会社は4月末決算なので決算と税務申告の作業は5月から本格的に始まることになります。
法人税の申告は決算日から2ヶ月以内に行う必要があると決められています。決算と税務申告の作業を遅くても6月中には終わらせなければなりません。

ホントは5月から作業を始めれば良かったんですが、時間があった時にやればいいや…とか思っていたらあっという間に6月に…。
しかも、税理士はおらず決算も税務申告も自分一人でやらなければならないので6月に入ってから流石にヤバいんじゃないか…と焦ることに。

急いで図書館で法人の決算書作成の本を何冊も借りに行きました。
ネットでもかなりググりましたね。

でも、いざ決算作業を始めてみたら意外に簡単。
リサーチの時間を除けば、領収書の整理に半日、決算書作成に1日、税務申告書作成に1日の計2日半くらいで終わりました。

決算書作成にあたって確定申告でもお馴染みの「MFクラウド会計」の法人版を使ったのですが、とっても簡単。
クレジットカードや銀行などのデータはそのまま自動仕訳してくれますし、アフィリエイトには仕入れがないので仕訳の量も少ないです。

決算書を完成させても大変なのはこの後。
でも、税務署や都税事務所に問い合わせをしたら決算書を持って来れば全て教えてくれると聞いて、手取り足取り教えてもらいました。
本人は何を記入しているのかさっぱりでしたが、税務申告書も1日で完成。

来年は5月中に税務申告まで終わらせたい…。

8月はハワイ旅行。結果的に婚前旅行となって11月に結婚

8月はずっと楽しみにしていたハワイ旅行。
8月5日から8月10日までの4泊6日。

ハワイへは話題のANA「A380」で行くことができましたし、ホテルはワイキキリゾートに面した「シェラトンワイキキホテル」で大満足。
イルカやウミガメを見るために船からシュノーケリングするツアーに参加したんですが、船酔いしすぎて大変だった…こともありましたがこれもいい思い出。
ハワイ旅行はまた行きたいですね。

そして、8月末にみなとみらいで奥さんにプロポーズ。
それからはとんとん拍子に話が進み、11月23日の「いい夫妻の日」に結婚。

結婚が決まってから家の話が進んだので新居の契約が完了したのは1週間前。
引っ越しは来年1月半ばです。

住まいはみなとみらい・関内エリアのタワマン。
家賃は20万円ちょっとで予算オーバーでしたが、天気が良い日には部屋から富士山を望むことができる良いロケーションです。

まとめ

今年はホントにあっという間の1年でしたね。
毎年そんなことを言っている気がしますが、今年はガチでした。

基本的に引きこもりの性格なのですが、3月に彼女と出会ってからは毎週末、色々な場所にデートへ。
それまで麻布に住んでいても外に出かけることがほぼなかったので、様々な街を散策して麻布の良さも知りました。

もう結婚してから1ヵ月が経ちますが、別々に暮らしているので実質の新婚生活は来年1月に同居してからになりそうです。
今までとはまた違った1年になるでしょうね。

思いついたことをそのまま書いていったら取り止めのない文章になってしまいました…。
来年はライティング技術を学んで良い文章を書けるようになりたいです。

そして、何よりもアフィリエイトの売上を増やしたい…!
10月から売上が一気に下がってしまい、それからは赤字状態です。。
例年通りなら年明けから売上が回復するはず。

来年も引き続き、当ブログをよろしくお願いします。

-タムタムについて, 結婚
-, ,

© 2023 タムタムの港区ブログ | 麻布・六本木散歩